
こんにちはニオイ徹底ケアサイトのニケラです。
今日は寝室に染み付いたニオイ対策の紹介です。
1日の疲れを取る寝室。一番リラックスしたい場所なのになんとなく寝室が臭い。
寝室が臭くては、1日の疲れを取る事もできないしリラックスもできないですよね。
そんな寝室の臭いニオイの解決法と対策を紹介していきたいと思います。
寝室の臭いの原因
寝室の臭いの原因は2つ!
布団は頻繁に干していますか?
寝具の臭いの原因はあなたが寝ている間に出る汗と皮脂
お風呂に入ってキレイにしていても寝汗はかいてしまいます。
そんな汗が湿気につながりカビなども発生させてしまい。ニオイを発してしまいます。
布団カバーはどのくらいのペースで交換していますか?
布団カバーにも臭いがついてしまって寝室の臭いの原因になっています。
布団カバーは1週間に1度の交換がベスト!
体臭も寝室の臭いに影響します。
加齢臭や汗臭、ミドル脂臭など、体臭にも色々種類があります。
朝起きて、部屋が酸っぱい臭いがするな、油臭いかな
と思ったら体臭が原因かもしれません。
寝室の臭い解決方法
寝室の臭いを解決する方法はどれも簡単なので
すぐにでも実践出来ると思います!
ベッドを使っている方は布団乾燥機を使いましょう。
ダニなども退治できます。
寝室の臭い対策
寝室の臭いを解決できたら普段から臭いを対策していきましょう。
上記にも書いた解決方法を毎日続けていると対策にもなるので試してみて下さい。
あと、旦那さんの加齢臭が布団についていて臭いが気になる場合はボディソープをニオイ対策専用のものに変えるのもオススメです。
ドラッグストアなどでも見かけると思いますがにけらオススメのボディソープはこちら!
一度試してみてはどうでしょうか?
詳しくはこちらの記事もご覧下さい。
寝室の臭いのまとめ
今日は寝室の臭いの解決方法と対策についてまとめてみました。
臭い対策の一番簡単に出来る事は換気です。
臭いニオイがなくなったらアロマなど、自分も好きなニオイでリラックスするのもオススメです。
ストレス社会で戦っている毎日。家にいる時は最大限にリラックスしたいものです。
寝室は、寝るだけなんて思わずにアロマで癒やされてみてはどうでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。にけらでした。