デトランスαを使ってみたいけど、
口コミに「かゆみがでる!」と多く書いていたのを見たので、
肌が弱い敏感肌の私にも使えるのか不安だから
同じような商品でかゆみが出ない商品はあるのかな?
なんて思ったりした人もいるとおもいます。
敏感肌だと心配になりますよね。
デトランスαに似た商品はいくつかありますが、かゆみが出ない商品があるのか?
調べてみましたよ!!
デトランスαと同じような商品はあるの?
デトランスαと同じような商品はあるのか?調べてみました。
デオドラント商品はいっぱいあって同じような商品を探すのはなかなか難しいので
という3つを基準に探してみました。
さらに「かゆみが出ない」と言うことも含めてみると
今回は「デオエース」という商品がヒット!
デトランスαとデオエース比較表
デトランスα | デオエース | |
生産国 | デンマーク製 | ポーランド製 |
タイプ | ロールオンタイプ | ロールオンタイプ |
使い方 | 使い始めは毎晩使用し、汗をかかなくなったと感じたら、週に5回、3回と徐々に使用回数を減らしていく。 翌朝、シャワーや濡れタオルでふき取る。 | 使い始めは毎晩使用し、汗をかかなくなったと感じたら週に5回、3回と徐々に使用回数を減らしていく。 アルコールフリーなので 翌朝、肌に残った液や成分を拭き取る必要なし。 |
内容量 | 20ml | 40ml |
価格 | 4,800円(税込) | 7,800円(税込) |
デトランスαとデオエースは内容量が違うので値段の差があります。
今なら初回お試しモニターを実施中なので
999円でデオエースをお試しできるチャンスです!
デオエースの特徴
デトランスαと同じような商品というと類似品しか思い浮かばなかったのですが、
口コミなどを見てみると、デトランスαとデオエースを併用して使っている方などがいて
デオエースの存在を知ったというわけなんです。
このデオエースはデトランスαと同じ海外製品で
ポーランドで開発されたとのことでデトランスαと同じヨーロッパ製。
これはデオエースも同じく良い商品かも?!と感じました。
使い方もデトランスαと似ていて、使い方はいたって簡単!
お風呂上りに塗ってしっかり乾かしてからパジャマを着る。
これだけなんです。
デトランスαと違ってデオエースは拭き取らなくていいのは簡単だしいいですよね。
もちろん気になるときは洗い流したり、ふき取ってもいいので使い方は調節できます。
デオエースの口コミ
デオエースの口コミはこんなものがありましたよ。
nyanさま:29歳女性 ★★☆☆☆
デトランスαには負ける
今回モニターで試しました。一週間ほど毎日夜寝る前につけましたが、日中はじとっと汗が出て、久しぶりに臭いも気になりました。これまでデトランスα敏感用を2、3日に一回のペースで使い効果抜群だったので少し残念です。ただ、デトランスαは痒みがひどく、かぶれることもしばしばあったので、その点このデオエースは痒みがなく、脇が突っ張ることもありません。デトランスαを使う間隔をあけて、デオエースと併用してみようと思います。
もよさま:24歳女性 ★★★★☆
デトランスαよりは劣る
刺激が少ないのはありがたいですが、少し効果が劣るかなという感じでした。ただ、市販のものよりは断然良いです!
あぴさま:26歳女性 ★★★☆☆
荒れない!
デトランスaから始まり
ワキが大荒れし
敏感肌用使いましたが
たまに荒れてしまいます、、今回使って見て 全然荒れない!平気!でも、匂いはやっぱ数時間たつとしてしまいますね、、、ちょっと何回か塗り直さないと厳しいですね!
まとめ
口コミを見ると効果としてはデトランスαよりは少し劣るようですが、
デトランスαの敏感肌用よりもさらに肌には優しく出来ている商品です。
敏感肌で使う商品を探しているのならオススメ。
ポーランドはヨーロッパの中でもオーガニック製品が
多く出回っているという自然派のお国がらだし、意外と日本人と肌質も近いというのも決め手ですね。